節約

節約

はじめての年金が振り込まれた!見切り品のアボカドを買う。

今日も、寒い一日でした。 なかなか風邪が治りません。 62歳、はじめての年金が振り込まれてました。 本番の年金ではなくて、特別支給の老齢年金ですので、きわめて少額です。 金額は、22817円、これで、ふた月分で...
節約

まだ老後が見えていない?50代シングルマザー

今日は、冬らしい一日、バレンタインデーでしたね。 昨日、突然帰省した息子には、業務スーパーで購入した外国産のチョコレートを渡しました。 彼女は、たぶんいないと思うけれど、余計なことは詮索しないことにしています。 帰宅後、ま...
節約

借金が1700万もあるのに、コストコで爆買いするパート主婦

今日は、朝から頭痛に悩まされました。 同僚の中でも何人か、頭が痛いと言っていたのですが、これは低気圧が原因なのかもしれないです。 低気圧が近づくと頭が痛くなる気象病ってヤツです。 帰宅して、温かいミロを飲んだら、頭痛も消え...
節約

シニア一人暮らしの節約術、プライベートブランドを買う

今月に入り、お客様のお財布のひもがかたくなっている気がします。 一年の中で、2月が一番お金を使わない時期と聞いたことがありますが、今年はとくにそれを感じます。 これだけ値上げラッシュが続くと、節約しなければという気持ちにな...
節約

ブーツを脱いでウォーキングシューズを。毎日1万歩、歩く女。

毎年、冬になると、ブーツをはいていましたが、今年の冬は一回もはいていないことに気が付きました。 ブーツを脱いで、ウォーキングシューズ ブーツを脱いで朝食を、西城秀樹さんを思い出しました。 亡くなって、もう5年もたつ...
節約

爪に火をともすような生活は、時に爆発する

今朝、起きたら、熱はなかったので仕事に行きました。 それにしても寒い、最強寒波は週半ばにくるらしい。 最強寒波という言葉を聞いただけで、ガタガタと震えがきます。 ((( ;゚Д゚)))   爪に灯をともすような生活...
節約

シニア一人暮らしの電気代、これからが怖い・・・

今日は、寒かった~ こんな日は、エアコンつけずにはいられません。 寒くなると、途端にこたつが欲しくなります。 巷では、電気代がすごいことになっていると話題になっていますが、一人暮らしの私の場合は、そんなに上がっていません。...
節約

一人暮らしの日常、普段は質素に生きる

6畳ワンルームの部屋は、フローリングなのですが、まだカーペットを敷いていません。 今日は、さすがにしんしんと冷えを感じています。 フローリングのままだと、掃除がラクなので、このままいくべきが迷っています。 昨日の記事に書い...
節約

お金が貯まらない人の玄関、4つの特徴

今年になって、少しずつですが、貯金をはじめました。 60歳を越えてからの老後資金作り、遅すぎます。 言い訳になりますが、本当に余裕がなかったのです。 62歳になってしまったので、あと8年で、どれくらい貯めれるのかわからない...
節約

昭和が消えていく、二度と手に入らないもの

値上げラッシュの中、また一つ昭和が消えていきます。 おとといだったか、サクマ式ドロップスの佐久間製菓が廃業を発表しました。 この値上げラッシュのあおりを受け、継続が難しくなったとのことです。 サクマ式ドロップス、小さいこ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました