chiisan

節約ご飯

給料日前の節約ご飯、小林カツ代さんの時短レシピを作りました。

シニアの皆さんなら料理研究家小林カツ代さんをご存じでしょうか? 2014年に他界されています。 小林カツ代さんの時短レシピ、ロールキャベツみたい 小林カツ代さんと言えば、ササっと作れる時短レシピが有名でした。 ロ...
ひとりごと

月○○円で暮らすが大流行り?月8万円で暮らす清貧生活

年金5万円で暮らしている紫苑さんの記事を、あちらこちらで見かけるようになりました。 テレビにも出演されているようですね。 確かに、少ない年金で暮らす人にとっては、希望の星のように思うかもです。 紫苑さんが、年金5万円で暮ら...
節約ご飯

偽物のお肉を食べて、へこむ夜、牛肉食べたい・・・

月曜日は、セールをやっているので一週間で一番忙しい日です。 今日も、疲れました。 帰りに、フラフラとドラッグストアにより、アイスクリームを二つ買ってきちゃいました。 10日ほど、やめていたアイスクリームですが、やっぱりど...
節約ご飯

食糧危機は必ずやってくる!老後にやってみたかった、夫婦で家庭菜園

青空の下、テクテク歩いて教会へ行ってきました。 今日は、50代の女性から、大量に野菜をいただき、家計が大助かりです。 彼女のご主人は、会社を定年退職後、近所の畑で農作業を始めました。 かなり本格的で、あらゆる農作物を作って...
ひとりごと

長かった、借金を完済した娘の話に、安堵する

今日は、何も買わずに帰宅。 冷蔵庫にあるもので食べようと決めていたのですが、嬉しいさし入れがありました。 教会の仲間が、韓国料理店を経営しているのですが、今日は雨で、大量に売れ残ったからとキンパ(韓国ののりまき)を届けてくれ...
ひとりごと

年金支給日のソロ活、日帰り温泉は高齢者であふれていました。

15日が、土曜日なので、年金は今日振り込まれていました。 身体のあちこちが、痛むので、日帰り温泉に行ってきました。 いつも行っている場所ではなく、初めての日帰り温泉施設。 久里浜のフェリー乗り場の近くにある海辺の湯という所...
節約ご飯

お給料前の節約ご飯、卵を冷凍してみたら?

相変わらず、卵の高騰は続いています。 10個100円で買えた時代がなつかしいです。 私は、だいたい10個、250円前後の物を買っています。 卵は、大事なたんぱく質源なので、ケチらずに買うようにしています。 そんな貴重...
ひとりごと

ひきこもりになったのは親のせい?せつなすぎる横須賀の事件

夕飯を食べたら、急激に眠くなってきました。 今日は、大きなおにぎりを食べちゃったから、血糖値が急上昇しているのかもしれないです。 横須賀で70代夫婦が亡くなりました。 私の住んでいる場所からは、少し距離がありますが、同...
ひとりごと

2024年、預金封鎖の噂 自分の貯金はどうなる?

今日も帰宅後、YouTubeで動画を見ていました。 少しあきてきたかも。 2024年、預金封鎖の噂 日本でも預金封鎖がおこる!なんて話題の動画をみました。 預金封鎖、実際に過去の日本で起こったこともあるとか。 ...
節約

スーパーのパートだけではやっていけない、副業をはじめた同僚

アイスクリームをやめて、10日ほどたったけれど、やはり甘いものが食べたくなります。 今日は、100均で焼き芋のおやつを買ってきました。 これしか入ってなかったけど、美味しかった~ カロリーは一袋90キロカロリ=...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました