ひとりごと

ひとりごと

生活保護の申請 水際作戦

二年前に、生活保護の申請をしました。 その時のことを書きます。 二年前の3月に家を出た時に、一番力になってくれたのは児童相談所のAさんでした。 Aさんに何度も、相談にのってもらっていたのですが、子供のために逃げる勇気をもっての 一言が、私...
ひとりごと

発達障害、検査は受けない

発達障害の検査は受けない。 これが、息子の出した結論です。 昨日、県が運営している療育センターに、相談に行きました。 私、一人でです。 いろいろと話しを聞いてもらいました。 そして、発達障害であるかどうかの検査を受けるのは、簡単に決めては...
ひとりごと

高校生の発達障害、やはり息子は・・・

ずっとずっと封印してきました。 息子は発達障害なのではないかということ。 過去記事に何度も書いていますが、息子は、やはり普通ではない所がたくさんあります。 母親の私から見ても、そう思います。 息子の苦悩、発達障害の疑い 第四の発達障害 で...
ひとりごと

貧乏って、悲しい

昨日は、マイナスの記事を書いてしまいまいた。 体調が悪かったり、疲れていたり、ストレスがたまっているとどうしても、気持ちも言葉もマイナスになってしまいます。 そんなわけで、今日は、一日ゆっくりしていました。 ちょっと心も弱っていました。 ...
ひとりごと

心筋梗塞

心筋梗塞は、お年寄りだけのものではなく、若い人でも突然発症する怖い病気です。 昨日の夜中に、胸のみぞおちあたりに、鋭い痛みが起こり、目が覚めました。 胸を押さえ、じっとしていれば収まるだろうと思っていたのですが、 今度は、呼吸が苦しくなっ...
ひとりごと

言霊の力って、すごいらしい!

言霊って知っていますか? 言霊とは日本で「言葉に宿ると信じられている霊的な力」の事です。声に発した言葉が、何らかの影響を与えると信じられていて、良いことを言うと、良いことが。悪い事を言うと、悪い事が起きるとされています。 霊なんか信じない...
ひとりごと

楽しい貧乏生活

今日は七草がゆを食べる日です。 年末年始の食べ過ぎで、疲れた胃腸を休める日。 七草がゆセット、今日の午後には、半額シールを貼りました。 半額シールが貼ってあるもの、おつとめ品や見切り品しか、買わないお客様もけっこういらっしゃいます。 これ...
ひとりごと

借金 100万円

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨日、元日は兄の家で、親戚中が集まり、新年会をしました。 おせちに、酢だこ、かに、煮物にお寿司と・・・すごいご馳走をいただいてきました。 私は娘と息子と三人で参加しま...
ひとりごと

プラス思考

今日も、大量買いのお客様がたくさんで、忙しい一日でした。 大量買いしなくても、今は元日からやっているスーパーはたくさんあるのですけどね。 (ちなみに職場のスーパーも、元日から営業します。) いつものことですが、お客様の買っていく食材が、全...
ひとりごと

PTA忘年会

今日は、PTAの集まりがありました。 来年度の運営委員を決める話し合いです。 ずっと欠席していたので、たまには出ないと悪いと思い、公休日と重なったので出席してきました。 高校の役員って、三年間やるんです。 それを知らずに、引き受けてしまい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました