chiisan

ひとりごと

60歳の4人に1人は貯金ゼロ、70歳までには貯金をしたい

最近、ユーチューブでよく見るのが60代の貧困女子。 65歳から受給予定金額が15000円という女性がいた! わ~私と同類がいる!と思って、思わずチャンネル登録しました。 その方、アルバイト、パートを三つも掛け持ちしているの...
ひとりごと

58才直木賞作家の訃報、せっかくうつ病を克服したのに。 

昨日、直木賞作家山本文緒さん(58歳女性)が亡くなったことを知りました。 昨年、テレビで元気な姿を拝見しました。 ふくよかな方で、病気とは無縁のように見えましたが、すい臓がんだったそうです。 山本文緒さんの本は、二冊家にあ...
ひとりごと

起きるのが嫌な朝、今日もヘトヘトなり・・・

寒くなってくると、布団から出るのが嫌です。 このままヌクヌクしていたいって思います。 起きるのが嫌な朝、今日もヘトヘトなり 60歳の今、借金あり貯金なし、年金少な目の私。 起きるのが嫌な朝は、永遠に死ぬまで続くと...
ひとりごと

ビンボーなおひとり様の日曜日

冷たい雨の一日、本当に寒い・・・ ビンボーなおひとり様の日曜日 今朝は7時起床、台所を見てがっくり。 またまた食器たちを洗わないで寝てしまいました。 よく息子に怒られました。 起きてすぐに、温かいカフェオレを飲...
ひとりごと

涙がちょちょぎれそうになる、もやし三昧の一人ご飯

食費を節約しようと、最近はよくもやしを買ってきます。 今日は、買い物をしないで冷蔵庫にあるものを食べようと決めていた。 作った夕飯は、もやしとピーマンと人参のナムル、そしてメインは冷凍しておいた豚コマを解凍し、もやしとピーマ...
母子家庭の暮らし

親ガチャ、子供は親を選べない 

今日は年金支給日でした。 そのせいかバスの中は、高齢者でいっぱいでした。 緊急事態宣言が解除され、コロナ感染者も激減。 これでやっとでかけられるという感じなのでしょうか。 そういえば大学の授業は始まったのか、息子に聞...
ひとりごと

一人暮らし、あっという間に汚部屋になる

あれだけ物を捨てたのに、まだまだいらないもの、使ってなものがあります。 いつか使うだろう、いつか着るだろうととってあるものが多数あり。 収納のない部屋なんで、箪笥の代わりにカラーボックスを使っています。 箪笥を買ってもおく...
ひとりごと

メルカリで、大事にしていた宝物を手放しました。

先月、母が亡くなった時、人は何も持たないで死んでいくんだと改めて思いました。 母が大事にしていたお花も写真立ても、洋服も五木ひろしのDVDも、全部置いて逝ってしまいました。 五木ひろしのコンサートに行くのが老後の楽しみだった...
ひとりごと

母の納骨の日が決まる、私は一人寂しく参加

今日は気温も下がり、秋らしい一日でした。 そういえば、秋って毎年寂しくなる季節です。 なんとなく物悲しいというか。 落ち葉を見てるだけでも寂しい気持ちになります。 今年は特に寂しい秋、いつも夕飯をともに食べていた息子...
息子

息子溺愛が意外に多い、シニア世代

一粒でもいいから食べてみたい、シャインマスカット・・・ 今日は職場内で女同士のいざこざがありました。 目の前で悪口を言われたと泣く女性社員。 私もいくつもの修羅場を通ってきたので、悔しいやら悲しいやらその気持ちはよくわ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました