私の前任者は71歳女性、その退職理由に驚きました。

スポンサーリンク

三日間の研修が、今日やっと終わりました。
二人で作業するのは今日まで、日曜日の今日は、やはりゴミの量も多く大変でした。
来週からはいよいよ一人勤務、ちゃんとできるか、まだ自信はありません。

私の前任者は、71歳女性

今日も、就業前のわずかな時間に、古株さんたち話す時間がありました。
そこで聞いたのは、私の前任者のこと。

恐ろしく仕事の覚えが悪く、教えるのも大変だったそう。
本当はその方が引き継ぎをする流れですが、人に教えるなんてとんでもない状況だったらしい。

71歳女性は、働き始めて3カ月、なぜ退職するのか、ちょっと気になっていました。

退職理由に驚く

古株さんたちは、声をそろえて、どうしようもない人だったと言います。
認知が始まっていたというのです、(つまりボケ始めていたと?)

やり残した仕事がたくさんあり、その後の時間に働くパートさんの負担になっていたとのこと。
それだけならともかく、就業時間に事務所に座って、ぼーっとしているのをみつかってしまったそうです。

一人で勤務なので、誰も見ていないからとサボっていたのかもしれません。

それで、今回の退職は本人の希望ではなく、管理会社から辞めてもらったようです。
契約は3カ月ごとの更新なので、更新はできないと本人に伝えたそうです。
まだ働きたいと怒っていたのこと。

70代に入って、ボケが始まるって、他人事ではありません。

三日間の研修を終えて、反省しているのは、清掃で使う洗剤やタオルをどこかに置き忘れてくることが、多々あったということ。
どこに置いてきたかも覚えてないことも多かったです。

これは脳の衰えなのか、うっかりミスなのかはわからないけれど、たびたびやると先輩方に怒られそう。
そして、契約更新されないとか?それだけはさけたいです。

秋冬になったら愛用しているソックスを紹介します。

長時間たっていたレジの仕事は、足のむくみのひどく、帰宅後はだるくなっていました。
この着圧ソックスをはくと、だるさは軽減します。

血液の流れもよくなるそうなので、シニアで立ち仕事をしている方におすすめです。
私が購入しているのはこちら、きつすぎずゆるすぎず、ちょうど良いです。

タイトルとURLをコピーしました