60代からは自分ファーストで、孫依存を手放す

スポンサーリンク

タモリさんが、テレビ出演を徐々に減らしていくという記事を読みました。
NHKの人気番組ブラタモリは3月で終了するとのこと。

タモリさんは、現在78歳で、80歳までには引退を考えているそうです。
自分の時間、奥さんとの時間を大切にしたいという理由です。

80歳から、やっと自分のために生きようと決める、少し遅い気もしますが、人気者のタモリさんはやめづらかったのかもしれないです。

60代からは自分ファーストで

404 NOT FOUND | お茶のいっぷく
60代一人暮らし、つつましく生きる

もう一つのブログで3年前に書いた記事ですが、好きなことをして自分ファーストで生きて行こうと宣言していたのに、実際の所は、まだ子供のこと、孫のことで悩んだりしています。

好きなことは、わりとやれていると思います。
温泉に行く、知らない街を一人で歩く、運動を習慣化するなどです。

できていないことは、相変わらず、気持ちの上では、子供依存と孫依存です。
孫に会わせないと言われれば、余計に会いたくなります。

孫依存を手放す

スマホで思い出のアルバムなどが表示されますが、ほとんどが孫が公園を歩く姿です。
あの頃は、楽しかったなーなんて涙が出てきてしまって。
孫も小学生になれば、ばぁばーと言いながら、抱きついてきたりはしないと思います。

もういい加減、孫依存は手放して、自分の時間を楽しみたいと思います。
4月には、また妹と旅行に行く計画をたてました。
楽しみなことを計画すると、俄然仕事にもやる気が出てくるものです。

石野真子さんは、私と同い年の63歳。

タイトルとURLをコピーしました