
暑かった夏の後の秋は短く、もう冬が始まろうとしています。
今度は寒くて、家から出るのがおっくうになります。
仕事の日は、一日10000歩、歩いているので、ウォーキングはお休みしています。
部屋にこもって読書をすることが多くなりましたが、またまた老眼がすすんだっぽい。
最近、ブログを書いていて、自分が書きたいって思っていることを、すらすらと書けなくなりました。
これも老化の一つなんだろうと思います。
老化との闘いはすでに始まっている
妹や親友と話していて、昔の記憶が消えていることに気が付きました。
あの時のあれ、覚えている?なんて聞かれても覚えていないことが多いのです。
私の脳は、もういっぱいいっぱいで、古い思い出たちの記憶は、どんどん消えてなくなっているのかもしれません。
なんだか寂しい。
老化との闘いは、すでに始まっていると実感する日々です。
人生の思い出作りには、タイムリミットがある
某60代ブロガーさんが、書いていた言葉です。
すごい勢いで、全国を旅しているブロガーさん、すごいなぁと思いました。
私は、一泊二日でヘトヘトになりました。
タイムリミットがある、本当にそうだなーと思います。
来年はどこに行こう?といろいろ妄想するだけで楽しくなるけれど、いつかは旅に出ようという気力がなくなる日がくると思う。
母もそうでした、60代はいろいろと旅行にも行っていたけれど、70代では行かなくなり、日帰り温泉に誘ってもあまり気乗りしないようでした。
それでも、月一の女子会(母、妹、私、私の娘)はずいぶん長く続きました。
80代になっても、銀座に一人で行けた母はすごいって、今になって思います。
あと何年生きるのか、あと何年楽しめるのかも、まったくわからないけれど、時間が限られているのは確かです。
お金の心配ばかりしていないで、今を楽しむことも大事かなって思います。
