大きな声で言えませんが、紙パンツを履いてみました。

スポンサーリンク

やっぱり長旅はこたえる年齢になってしまいました。
普段は、背中の痛みも首の痛みも改善していたので、もうリハビリに行かなくてもいいかな?と思っていたほど。

だけど、バス➡電車➡バスで、全部で4時間座りっぱなしなので、きつかった。
昨晩は痛み止めのロキソニンと胃薬、筋肉を柔らかくする薬を飲んで就寝。

今朝起きたら、痛みはとれていたので、普通に仕事に行けました。

紙パンツを履いてみました。

大きな声では言えないけれど、64歳にして初めて紙パンツを使用してみました。
紙おむつともいう?

今回の旅で、甲府から昇仙峡まで長い間バスに乗ることに不安がありました。
車に乗ると、とたんにトイレが近くなるからです。

バス旅行にもいつか行ってみたいと思っていましたが、トイレが不安で・・・

ドラッグストアの介護用品コーナーに行き、紙パンツが紙パットか迷っていると、紙パンツお試し用二枚入りがあったのでそちらを購入しました。

実際に使ってみて

見た目は、孫のオムツパンツにそっくり、あれを大人用に大きくした感じです。
まるで下着のようと、書かれていますが、本当に薄くて下着をはいている感覚でした。

朝からこの紙パンツを履いていきましたが、やはり精神的な安心感なのでしょうか。
まったくトイレに行きたくないという不思議な状況になりました。

安心してバスに乗れたし、快適でした。
ちなみに2回分まで大丈夫のようです。

パットの方は5回分OKなんてものもありました。

紙パンツ、また長時間バスに乗る時、長時間の映画を見る時など、使ってみたいと思います。
私が使ったのはこれ。なんでも試してみるものですね。

タイトルとURLをコピーしました