清掃パートの現場で迷子?ラクして稼げる仕事なんて一つもない。

スポンサーリンク

前職場をやめて10日間、毎日が日曜日、やることが何もないというのは、超辛かった。
孤独を感じたし、世間から取り残されているような感覚もありました。

ようやく社会復帰

今月から清掃パートで働いています。

レジより、清掃の方がラクだろうと思っていたけれど、とんでもない!
清掃も大変な仕事でした。

今は場所を覚えるのが大変、1200名もいるマンモス校、大人用トイレがはるか遠く。
先輩に教えてもらったのだけど、用を足してパート控室にもどろうとしたら、場所がわからなくなり、冷や汗がでました。

そういえば、前職場でもそうだった。
事務所の場所や売り場がわからなくなってウロウロした記憶があります。

迷子になりウロウロ、歩いているのは、外国の方ばかり、簡単に聞くこともできません。
部屋の番号を頼りに、なんとかたどり着きました、場所がなかなか覚えられないって、これも老化の一つなんだと思います。

まずは、学校内の位置を覚えること、それが第一です。

ラクして稼げる仕事なんて、一つもない

ホント、つくづく思いました。
ラクして稼げる仕事んなんて、一つもないってこと。

清掃はラクそう?だと考えていた自分に喝を入れたい。

ブログやYouTubeで、稼げる時代は、もう終わったと思います。
動画づくりも、なかなか大変そうですし。

私も、少し前までやっていたWEBライターの仕事はすべて辞めました。
ライティングの仕事はとても単価が低かったからです。

清掃のパート現場で、励まされたのは、たぶん70代と思しき方がたくさんいたのです。
皆さん、キビキビと動かれていました。

60代の私がしんどい!なんて言ってられません。
頑張ります。

秋近しということで、口紅を買いました。
以前紹介した時に、たくさんの方に買っていただきました。

落ちない口紅で有名なマジックリップです。
ハワイやグアムのお土産にもらったことありませんか?

色選びが難しいけれど、私は緑とピンク半々の口紅を買いました。
これは派手にならない控えめな色です。

このマジックリップ、塗った人の唇によって色が変わります。
面白いですよね。

タイトルとURLをコピーしました