退職願を出してから、心にぽっかり穴があいてしまいました。
体力がゆるせば、70歳を越えても働きたい職場でした。
でも、ホッとしている自分もいます。
このままでは身体を壊すかもと思っていたし、足の痛みもとれていません。
あとは、脳の疲れもハンパなかったので、次回はゆるい職場を選びたい。
どこに引っ越す?
終の棲家になるであろう次回の転居先は、慎重に考えています。
夫の後始末がすべて終了したので、やはり横須賀を離れたい、これだけは決まっているけれど、あとは東京のどこにするか?
娘家族は渋谷区に住んでいるのだけど、渋谷区はとても無理。
息子は神奈川県です。
妹の近くと考えたけれど、妹は嫌そうだったのでこちらはパス。
独身時代に住んでいた場所のワンルームも検討したけれど、家賃は6万円前後でした。
シニアパートは多い地域のようです。
いろいろ検討中だけど、やはり団地に住んでみたい。
団地に住んでみたい理由
・バストイレ別がいい、やはり疲れた時は湯船につかりたいからです。
・狭い台所から解放されたい、節約のためにもちゃんと自炊できる環境がほしい
・子供たちに実家を作ってあげたい、一番の理由はこれ、私自身帰れる実家がなくなり、とても寂しかったからです。
・高齢者見守りサービスが充実している
で、UR賃貸住宅を探していたわけですが、私が住めそうなのは、田舎です。
せっかく借りても誰も来てくれないのは、寂しい。
読者さまからJKKを教えていただきました。
これからいろいろ調べてみたいと思います。
退職は一か月先、秋には新生活をスタートさせるのが目標です。