私は、仕事を終えて帰宅後も、休みの日もとにかくゴロゴロしています。
身体を休めることを優先しています。
もう頑張らなくて良い
メディアにふれると、70過ぎても働け働け、家にこもってるとボケるから、ウォーキングしよう等々。
家でゴロゴロしているのは良くないみたいな意見があふれています。
働き続けるのが正解?なんだか違和感。
もう60年以上生きて、仕事も40年頑張ってきたんだから、老後はゴロゴロして怠けてもいいんじゃない?などと思うようになりました。
夏になると決まってでてくる仕事辞めたい病、気候のせいなのか、毎日ダラダラしていたいと欲求と闘っています。
老後は、ぼっちでゴロゴロして生きていく
元わが家から持ち帰った古い日記を読んでみました。
・今日もでかけていたら、怒られた。
・門限に一分遅れたら家にいれてもらえなかった
・今日は何をしていた?そうじはしたのか?と家中を点検される
・父が危篤でも会いに行かせてくれなかった
・また追い出された、もう疲れた。
このような嘆きが書かれていました.
だいたいの日記には早く早くこの牢屋から出たいで終わっていました。
私、こんな生活していたんだな~よく我慢してたと思います。
夫は専業主婦を求めていたのです。
昭和生まれの亭主関白のかたまりのような人でした。
女は家にいてしっかり家を守れ!という考えの持ち主、もしかしたら昭和生まれには多いかも?
牢屋の中のような結婚生活。
私を縛り続けていた悪魔のような夫も、もうこの世にはいません。
私はついに解放されたんです。
豊かな生活はできないけれど、自由は何よりもの宝物。
健康だけは気をつけなければって思いながら、今日もゴロゴロしています。
今日の夕飯は焼きそば、焼かない焼きそばです。
(レンチンでOKの冷凍食品)