シニアを襲う怪しげなメール、屋根の互が壊れてます詐欺

スポンサーリンク

ドジャーズフィーバーが続いています。
某観戦ツアーが50万と聞いて、驚きました。
お金を持っている人は、持っているんですね・・・

大騒ぎの中でも、活躍できるのが、大谷選手のすごいところだと思います。

Amazonから怪しげなメールが届く。

本物そっくりの注文確認メールなのですが、宛先はまったく知らない人の住所と名前が書いてあります。
そして、購入したものがだいたい7万円から8万円と高額なのです。

えっ?何?こんな物買ってないよ?カード情報が漏洩したかと焦りました。

URLを押したら、なんだかヤバそうなので、冷静になって、Amazonの公式サイトを見てみました。
自分のマイページから、購入履歴を見れば何を買ったが一目瞭然です。

やっぱり偽物のメールだったと確認できました。
そのAmazonの偽メールは10日に一回くらい届きますが、無視を決めています。
一応迷惑メールに振り分けられるように設定しました。

他にも、持っていない銀行や、カード会社からメールが来てますが、無視しています。

屋根の互が壊れてます、詐欺

「近くに工事に来ているものですが、お宅の屋根壊れてますよ、このままだと危険です」という口調で訪問する業者がいたら、それは、詐欺。
こういうマニュアルがあるそうです。

実は私、元わが家で、この詐欺にあいそうになりました。
無料ですべてを点検してあげるというので、依頼しそうになったのです。

夫に相談したら、「馬鹿だな、それ詐欺だよ、すぐ断れ」と言われ、すぐにキャンセルし、被害にあわずにすみました。
無料点検だと言い、屋根に上り、わざと屋根瓦を割るという手口だそうです。

60代ひとり暮らしの友人も、屋根の互が割れていると言われ契約しそうになったことがあります。
近所の人に遠くから、屋根を見てもらったら、どこも壊れていないことがわかり、キャンセルしたそうです。

女性の一人暮らしは、特に注意しないと、足元を見られてしまいます。
気をつけなければならないことがいっぱいです。

タイトルとURLをコピーしました