ザワザワした一か月が終わりました。
フジテレビはどうなってしまうのか、ま、あんまり興味なしです。
自分自身は久しぶりに風邪をひいて、治るのに二週間かかりました。
教会の仲間は、一か月も治らない人、三週間かかった人など、シニア世代、やはり回復力も落ちているようです。
やはり免疫力をあげておくことが、大事なのかなって思いました。
ママ友に、再会
ママ友の付き合いは、ほぼ断捨離していますが、時々私のレジにやってくる人がいます。
今日は、娘の時の母親学級で知り合ったママ友が来ました。
確かにしわは増えたけれど、変わってないね=と社交辞令を言うと。
彼女は、笑いながら、何言っているのよ、私、秋には還暦になるの、もうおばあさんよーと。
返す言葉がありませんでした。
だって私は、秋には65歳ですから~。
還暦なんてまだ若いと思う、赤いちゃんちゃんこで祝った昔の還暦とは違うって思います。
還暦でおばあさんなら、私は?と、心の中で思いつつ、自分の年齢は言えませんでした。
ご主人とお孫さんと買い物に来られていました。
娘さんは、近くに住んでいて、時々孫守りをしているらしい。
母親学級って、そういえばいろんな年代がいて、私は当時32歳一番上だったような。
母親学級から32年たち、私は未亡人となり、働き続けるしかない。
ずいぶん違う人生になってしまったと、思います。
夫が亡くなって一人で暮らしていることは、ママ友たちにはあまり言いたくありません。
今度は息子時代のママ友
少しすると、今度は息子が小学生の時のママ友が登場。
確か、一緒にPTAをやった方です。
もう何回か買い物に来ているけれど、お互いに気が付かないふり?
相変わらずセレブで、高給なお酒などを大量に買っていきます。
息子は夫の希望で、私立小学校に通っていたのですが、当時のママ友たちとの付き合いは、本当に大変でした。
セレブなママ友たちは、なんでこんな所で働いているの?とみんな言います。
地元のスーパーに転職したので、知り合いがたくさん来るようになってしまいました