57歳で貯金7500万円!いったいどんな仕事をしてきたの?

スポンサーリンク

骨折の後遺症ですが、なかなか右腕が元にもどらなくて、もうあきらめていました。
生活していくには困らないから、もういいかなと。

仕事中も、右手を伸ばすと痛みが走るので、なんとか左手重視でレジ業務をしています。
同じように、右肩を骨折した友人に聞くと、しばらくリハビリを続けていたそうです。

リハビリを続けないと、固まっちゃうよーと脅されてしまいました。
自宅で壁を相手にリハビリする方法を聞いたので、やはりあきらめないでやってみようって思っています。

57歳で貯金7500万円

金融系サイトで、読者の相談コーナーがあるのですが、そこで見た記事のこと。
57歳で、仕事がもう嫌で嫌で、辞めてしまったけれど、老後はのんびり暮らせますか?みたいな相談でした。

年金も65歳から15万くらいもらえるようで、マンションも購入済みです。

ファイナンシャルプランナーの答えは、100歳まで生きても心配することはない、旅行や趣味を楽しむ余裕もあります。
今まで、頑張って仕事してきたのだから、これからはのんびり暮らしてくださいと助言していました。

57歳で7500万円とは、いったいどんな仕事をされてきたのでしょうか。

老後は、その人がどんな生き方をしてきたかによると、誰かが言っていたような、ようするに頑張ってきた人は、豊かな老後を過ごせるってこと?

私は、15年間、パート勤務に甘んじてきたから、仕方ないのかって思います。

夫は外で働くことを禁止していたので、内緒でパートに出た私。
正社員になるなんて、とんでもないことだったのです。

前職場で仲が良かった後輩二人が、パートを辞めて、他の会社の正社員になったと聞きました。
一人は30代、もう一人は40代です。
まだまだやり直しができる年齢だと思います。

私はと言えば、すでに63歳、もうやり直しはできません。

嘆いても、仕方ないので、ぼっちでゴロゴロと、楽しく生きていくつもりです。

タイトルとURLをコピーしました