大学受験は私立高校の方が有利だった?

スポンサーリンク

息子の受験は終わったので、ブログ名を変えました。

受験ブログから去るつもりでいましたが、二年間の受験体験を記していますので、あえて受験ブログに残ることにしました。
息子の場合は、悪い見本かもしれませんが。

スポンサーリンク

大学受験は私立高校の方が有利だった?!

息子は中学まで私立中に通っていました。
小中高一貫です。
そのまま高校に進むはずでした。

そこで指定校推薦を狙えばいいなんて安易に思っていました。
ところが夫の家庭内暴力がひどくなったのと生活費をまったくもらえなくなったなどの理由で私と息子は家を出ました。

貧困母子家庭のスタートし、公立高校を受験しました。
失敗は許されないので、安全圏の公立高校を受験し合格しました。

のんびりとした総合高校でしたので、高3になっても、ピリピリしたムードは全くありませんでした。
就職した子もいるし、専門学校に進んだ子もいます。
大学進学率100パーセントの進学校ではなかったのです。

息子は、当時よく言っていました。

周りがのんびりしていてやる気になれないって。
その時は、やはり競争相手がいた方が、刺激になってよかったかもしれないと思いました。

私立の高校は補修もあるし、センター試験対策もしてくれるそうです。
そして1月になると自宅学習になります。
息子の高校は公立だったせいか、一月もずっと授業がありました。
自宅学習になったのは2月になってからです。

高三当時、受験で失敗した子の親は、みんな1月も授業があったからいけない、センター試験対策もしてくれなかったと文句を言っていました。

確かに私立高校の方が、大学受験には力を入れてくれると思います。

でも公立高校からでも、早稲田、慶応、上智などたくさんの合格者を出している高校もあります。
地元のトップレベルの高校です。

息子は井の中の蛙だったと思います。

この二年間の大学受験を経験して、自分の立ち位置を知ったと思います。
国立大、簡単に合格できるだろうという大きなうぬぼれから、現実を大いに知った二年間だったのではないかと。

浪人生活の秋ごろに、自尊心がズタズタになっていました。
それでも立ち直って、国立に合格できたことは本当にラッキーだったと思います。

タイトルとURLをコピーしました