ブログを二つ書いている私は暇人?気持ちが整う

スポンサーリンク

せっかく出歩くのに最適な気候になったのに、首と背中の痛みで長時間は無理そうです。
月末の東北一人旅まで、少しはよくなっているといいのですが・・・

ブログを二つ書いている私は、暇人?

お茶のいっぷくとこちらのブログを二つ書いています。
ペンネーム、ちいとみいは、同一人物です。
二つのブログを両方読んでくださっている方、ありがとうございます。

暇人(ひまじん)とは、用事がなく、時間を持て余している人のことを指します。

二つのブログを書いているって、私は暇人なのだと思います。
一人暮らしになり、時間はたっぷりあります。
一つの記事を書くのに、だいたい30分から1時間かかります。

こちらの小さく暮らすは、息子との母子家庭日記を書いて、お茶のいっぷくはソロ活を中心に書いていました。
母子家庭ではなくなったので、シニア一人暮らしのつぶやき的なものになりました。

気持ちが整う

私の場合は、ブログで気持ちを吐き出すことによって、気持ちを整えてきました。
寂しい、孤独、つらい等々、マイナスの言葉もたくさん書いています。
書くことで、気持ちが落ち着き、整うっていうのは本当だなって思います。

ブログは備忘録にもなります。
母が亡くなったのはいつだっけ、夫から最後に電話があったのは等々、過去の記事を見ればすぐにわかります。
当時はこんな気持ちだったんだと、振り返ることもできます。

今は生活の一部となって、ルーティン化しています。

心の痛みから解放されたら、今度は体の痛み。
人生とは試練の連続だと実感しています。

教会の仲間からなすとピーマンをいただいたので、マーボーナスを作りました。

タイトルとURLをコピーしました