昨日、東京へ行き、娘と息子と今後について、話し合いをしてきました。
某ファミレスでランチをして、その後は、近場の公園で少し遊んで、解散。
久しぶりだからと、都内をブラブラ歩いて、疲れてしまった私。
のども乾いたことだし、どこかでコーヒーを飲みたいと喫茶店を探しました。
普段よく行くドトールは、周辺になさそう。
グーグルマップでプロントが出てきたので、そこに向かって歩くも迷ってしまいました。
ルノアールの文字が見え、ルノアールでのんびりコーヒーを飲むのもいいかも?と思いつつ、もっと近くにあった某老舗喫茶店に入ってしまいました。
メニューを見て、目が点・・・
コーヒーが1250円、ケーキが美味しそうだと思ってケーキセットを見ると1800円!!
えっ、えっと思いながらも、席に座って、お水もおしぼりも出され、今さら出ていくこともできません。
仕方なくアイスカプチーノを頼みましたが、これが1350円。
喉が渇いていたので、いっきに飲み干しました。
東京のコーヒーってこんなに高いの?
東京で生まれ育った私ですが、こんな高いコーヒーを飲んだのは初めてです。
雰囲気の良いお店
驚くことに、ほぼ満席だったのです。
昭和レトロというのでしょうか、とっても雰囲気の良いお店で、座り心地も良かったです。
ただゆったりできたかと言われればそうでもなく、満席のせいか、ガヤガヤとうるさかったのです。
東京の一等地で、場所代も含まれているのかもしれません。
なんでこんなに高いの?と思って検索してみたら、コーヒーマスターが一杯ずつドリップしているとか、使ってる食器がすべてロイヤルコペンハーゲンのモノだからのようです。
知らなかった~~
わかっていれば、ホットコーヒーを頼んで、ロイヤルコペンハーゲンのコーヒーカップで、コーヒーを味わいたかったです。
もう一度行ってみたいか?と言われれば、答えはNO。
私は、ドトールやエクセルシオールカフェで、充分です。
某コーヒーショップで使われているコーヒーカップはこちら。
|