やっぱり家が一番、やっぱり一人がいい

スポンサーリンク

昨日今日と山梨県の石和温泉へ、行ってきました。

昨日は、昇仙峡へ、今日は笛吹川フルーツ公園へ行ったのですが、天気もよく最高の景色だったけれど。
途中で、一緒に行った妹と喧嘩して、最悪の旅になってしまいました。

やっぱり家が一番

途中から別行動をしたのですが、もう気分は悪いまま。
先ほど、帰宅しました。

重い荷物を持って、石和温泉から自宅まで4時間ほど。
また背中と首が痛くなってしまいました。

真っ暗の部屋に帰宅し、ホッとしました。

やっぱり一人がいい

喧嘩両成敗で、お互いに悪いところがあると思いますが、私は妹のネチネチした小言が本当に嫌です。
亡くなった母にそっくり。

妹との旅行は、もう今回で最後にしようと思います。
いくら双子だとはいえ、価値観も性格も違います。

老後は助け合う?絶対無理だと今日わかりました。

旦那さんが定年退職して家にいて、それでイライラしていたのか。

自分の部屋もあり、そこにベッドもテレビもあるそうです。
そんな環境でも、一人になりたいからどこかへでかけろと言っているらしい。
話を聞いていて、旦那さんが可哀想だって思いました。

一人で自由に暮らす私がうらやましいと、よく言っているけれど、私がどれだけ苦労してきたかわかっちゃいいない。

追記。

先日、47都道府県で熊がいない熊なし県は、千葉県だけだと書きましたが、47都道府県ではなく本州ではの間違いでした。
九州や沖縄には生息してないとのこと。

読者の方から、ご指摘のメールをいただきました。
いい加減な記事を書き、申し訳ありませんでした。

ここで訂正させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました