
急に寒くなったので、あわてて衣替えを済ませました。
教会の仲間も、すでに極暖のヒートテックを着ているという若者がいました。
今や、老若男女ユニクロのヒートテック愛好者だらけです。
ユニクロのヒートテックに寿命があるのってご存知でしょうか?
ヨレヨレになったヒートテックのインナーは着ても全然温かく感じなくなり、見た目もヨレヨレでビローンと伸び切った感じです。
もう寿命なのかも?ということで調べてみました。
ヒートテックは「吸湿発熱繊維」という汗を吸収してくれる繊維で出来ています。
しかしこういった機能的な素材が付けられているインナーというのは寿命があります。
「ヒートテックを着用した際に、ゆとりが出来てしまった」場合は間違いなくそのヒートテックには寿命がきています。
体に密着して初めて効果のあるインナーですので、寿命がきているヒートテックを外出する際に着ても
効果はほぼないと思いますので気を付けましょう!引用NEVERまとめ
やっぱり・・・私のヒートテックはヨレヨレで着るとぶかぶかな感じでゆとりができています。
これは間違いなく寿命がきているということなのでしょう。
他のサイトで発見した記事では、ヒートテックの寿命は一年ということが書かれていました。
ユニクロの店員さんに聞いたそうです。
ユニクロのヒートテックの寿命はだいたい一年だけどお客様の判断でと答えられたそうです。
これにはちょっとびっくり。
一年しか持たないの?
ジャンジャン着てジャンジャン洗濯した場合は一年しか持たないようです。
そして乾燥機使用はNGということです。
ユニクロヒートテックの寿命と手放すサインは?
ヒートテックの寿命は一年。
手放すサインは、身体にフィットしなくなった時です。
ぶかぶかなものを身に着けていても温かくはならないから。
私は、ユニクロのヒートテックインナーはそろそろやめようかと思っています。
他社でもユニクロヒートテックに負けないくらいの温かい製品が発売されています。
無印良品やイオンのインナーも、とっても温かそう。
しまむらで買ったオバシャツも温かく、3年くらい着ていてもヨレヨレになっていません。
やっぱりオバシャツかな・・・

