昨日は、東京の娘宅に行ってきました。
下の子が今日、3歳の誕生日だったのです。
そのお祝いと、孫守りです。
上の男の子は4歳、下は女の子だけど、年子のせいなのか、喧嘩が激しくて、ばあちゃんはたじたじ。
プレゼントは娘のリクエストで、知育玩具を買っていったのですが、すぐに取りあいが始まりました。
泣きわめく二人。
こんな状況が毎日続くとは、娘も大変だと感じました。
娘も人間関係に悩んでいた
娘はアイリストをしていますが、以前は女性の多い職場、店舗に勤務していたのです。
いろいろあったみたいで、気疲れしてしまい、人間関係が煩わしくなったようです。
辞めたいと思っていたところに、運よくお店を任せるという話があり、今は単独でお店を切り盛りしています。
開店当時、お試しに、まつエクやってもらいました。
7000円くらいだったような?顔をゴシゴシ洗っていたら、まつエクは二週間でとれてしまいました。
娘に話を聞くと、50代から60代の常連のお客様も多いのだそう。
美容にお金をかけられる方が世の中にはいるんですね。
娘には悪いけれど、私にまつエクは必要ないし、お金をかけられません。
神経を使う仕事
おまかせ店長というのでしょうか、経営者は他にいて、そこからお給料をもらっているようです。
単独で仕事なので、人間関係の悩みはなくなったけれど、仕事自体が細かいので、神経を使う仕事です。
いつまでやるんだろ?
娘とはゆっくり話せてないので、よくわかりません。
お母さん、仕事どうした?と帰り際に聞かれてしまいました。
心配かけるので、次が決まるまで黙っているつもりでしたが、サラッと伝えました。
娘いわく、一人で仕事が、絶対におすすめ!だとか。
今日はどうしても食べたくなって、何年ぶりかに酢豚を作りました。
味はイマイチ(苦笑)
自分のためだけの食事作りは、やっぱり気合が入りません。