暑さが復活してしまいました。
今日は、もう本当に疲れ切ってしまって、具はみだしお寿司を買ってきて夕食にしました。
お客様が買っているのを見て、いつか食べたいと思っていたのです。
デザートも!値引きシールに飛びついてしまった・・・
形崩れてしまったけど、超美味しかったです。
63歳未亡人、年金なし?!
挨拶はしていても、あまり話す機会がなかった63歳の同僚と、帰りが一緒になり、初めていろいろ話しました。
彼女も今年3月にご主人を亡くしていました。
(病気で)
未亡人仲間だったのです。
おまけに、旦那さんが年金なんてもらえないから、払わないでいいと年金未加入だったのまで、同じ。
現職場でパートとして働きだし、社会保険に加入できたとのこと。
63歳の今も、せっせと厚生年金を納めているのです。
年金未加入、我が家以外にも身近にいたことに、驚きました。
75歳まで働く
年金の額までは聞かなかったけれど、ないに等しいと言っていたので、もしかしたら私より少ないのかも。
生活費を稼ぐために、75歳まで働くいしかないのよーと。
彼女の場合、旦那さんが残した家があるので、家賃はかかりません。
9時から17時まで、私より長時間で働いています。
体力あるなーと感心してしまいます。
旦那さんがいなくなって寂しくない?と聞かれました。
私の場合はモラハラで別居中だったので、夫がいなくなったこと自体は寂しくない。
住んでいた元わが家がなくなったことの方が寂しいかも。
63歳同僚は、寂しくて仕方ないとのこと。
仲の良いご夫婦なら、きっとそうなのでしょうね。
女性の人生って、結婚した相手によって左右されてしまうって思いました。
年金未加入の配偶者を選んだ私たちは、苦労の多い老後になってしまいました。