なかなか売れない古家付き土地、人生は思い通りにはいかない。

スポンサーリンク

不動産会社から電話があり、やはり水道管の工事をしなければ、売れないってことがわかりました。
買い手はみつかったようですが、更地にして水道管も直してからになりそう。

なかなか売れない古家付き土地

古家付き土地を売るって、簡単なことでないですね。
良い点は、私一人でサクサク決めれること、夫が生きていたら、文句ばかりで、大変なことになったと思います。

元わが家は、義両親が土地を買い、そこに注文住宅で建てたものです。
昭和50年頃、築50年となっていたことに驚きました。

ボロボロになるわけだわ・・・

不動産会社の担当者が、元わが家に行くと、必ず近所の方が出て来て、あれこれ口をはさむらしい。
早く更地にしろーと言われてもねぇ。
夫は、近所の方に迷惑をかけまくって、相当嫌われたいたっぽい。

それでも今もめてしまうと測量がスムーズにすまないので、ひたすら頭を下げるしかないとか。

人生は思い通りにはいかない。

近所中に迷惑をかけまくっていた夫が亡くなり、いきなり近所の方からの大クレームに、もうさっさと売ってしまおうと思っていました。
不動産会社の担当者から、すぐに売れると思いますよと言われ、その気になっていたけれど、人生とは、なかなかうまくいかないことも多いようで・・

水道管の工事に関して、どれくらいかかるかわからなく、これから見積もりをとります。
来週には、市の水道局に行き、助成金など何か対策はないのか、かけあうつもりです。

いったいいつになったら売れるのか。
春になれば、せっかくお金をかけて伐採した木々たちが、また伸びてきてしまいます。

そして、また近所クレームが始まる?それだけはどうしてもさけたいです。

今月初旬に届いた551の豚まんを食べました。
ホカホカに癒されます。

冷凍保存できるので、ちびちび食べています。

タイトルとURLをコピーしました