シニア一人暮らし、大きな地震がきたら、まずやること。

スポンサーリンク

南海トラフ注意喚起には、驚きました。
シニアブロガーさんの記事をいくつか拝見し、皆さん冷静に対応されていると感じました。

南海トラフとは、関係ない土地に住んでいるから大丈夫ではなくて、この地震大国日本はどこで、地震が起こるかわかりません。
しっかり対処していきたいと思います。

シニアの一人暮らし、やっぱり地震は怖い

大きな地震が来たら、冷静に対応できるのだろうか?と不安はあります。
でも、自分の身を守るのは自分しかいないので、今から、できる準備はしておきたいと思います。

・お風呂に入っている時に地震がきたら?

自分の身を守るのが第一優先、その次にお風呂のドアをあけるのだそうです。
地震でドアがゆがんでしまいあかなくなる可能性もあります。
これはトイレも同様です。
はたして、あたふたしないで洋服を着れるのだろうか。

寝ている時に地震が来たら?

これもやはり自分の身を守るのが第一、枕やクッションで頭を覆うのがいいそうです。
そして玄関のドアをあけにいく。

・情報を聞く
・家族と連絡をとる
・避難勧告が出たら、指示に従う。

一人の時に地震が来た場合、こんな流れでした。
住んでいる場所が倒壊の恐れがないなら自宅待機、自宅待機の方が、ストレスはなさそうです。

私が現在住んでいるマンションは、築20年で、耐震補強工事はしていないそうです。
それはちゃんと説明を受けて入居しました、鉄筋コンクリートなので崩壊の恐れはないかと思うけれど、こればかりはわかりません。

運が良かったのは、部屋をでてすぐ目の前が階段だということ、
火災が起きた場合などは、そこから逃げる予定。

災害列島と呼ばれている日本、いつ自分が被災を受けるかわかりません、心の準備もしておきたいと思います。
備蓄品チェックをしました。

シニア一人暮らしの備蓄品

★えいようかん 

甘いもので元気を取り戻す私の必需品です。

★5年保存できる乾電池

東日本大震災の時は電池が売り切れて大変な思いをしたので、乾電池は必ず備蓄しています。

★ 長期保存できる水 
1ケースあるだけでも安心です。

★お菓子保存缶

5年は心強い、娘家族と息子にも買いました。

タイトルとURLをコピーしました