別居中の夫が亡くなって、もうすぐ一年たちます。
ほとんどの遺品は処分できたのですが、まだ段ボールにひと箱分は残っています。
今日はいやいや手をつけたのだけど、思わず破って捨てたくなるのは、夫の免許証です。
亡くなる半年前に更新してたようで、ちゃんと認知症検査も受けていたみたいです。
白髪で長髪、ホームレス風の容姿になっていた夫、何度見ても悲しくなります。
スマホは、やっと手放す
夫が使っていたのは、高齢者に人気の簡単スマホ、メルカリで調べたら5000円ほどで売れていました。
ケチな私は、メルカリに出品することも考えたけれど、やめました。
孤独死した老人が使っていたスマホを、知らずに買われる方が気の毒すぎます。
近くにある行政センターの小型電気機器を処分できる場所に、捨ててきました。
すっきりしました。
残っている通帳、どうしよう
通帳は、全部で20冊くらいあって、20年前に亡くなった義父のものもありました。
記帳して、ある程度入っていたものは、相続の手続きをして、子供たちにもわけたのですが。
あと数冊残っているのは、残高が1000円とか、2000円のもの。
1000円2000円でも、お金はお金なので、入っている通帳を捨てることができません。
でも、相続の手続きも、超面倒だったので、1000円のために、その労力を使うのもなんだかなと、躊躇しております。
どうしよう?
あとは古いアルバムも3冊残っています。
元気なうちになんとかしなければ。。。