毎日、政府の備蓄米のニュースで持ちきりです。
大手スーパーで、コンビニで、通販で、あちこちで販売はスタートしましたが、地元横須賀には回ってきません。
職場のスーパーも、入荷未定です。
お客様にも聞かれるんですが、地方に回ってくるのはいつなんでしょうか?
地方に回ってくるのは古古古米?
何年前のお米なのかわからないけれど、私はもうあきらめモードです。
息子と暮らしていた時は、月10キロは軽く超えていたけれど、今は5キロのお米で二か月くらいもっています。
お米以外のものを食べることも多くなりました。
何がなんでも備蓄米を買いたいと思っていません。
お子さんがたくさんいる家庭とかに、回っていけばいいと思います。
楽天でも売りに出されましたが、あっという間に売り切れたようですね、仕事をしている時間に販売スタートすることが多く、これからも買えないと思います。
お米以外のものを食べる
楽天スーパーセールをやっています。
1000円で買える主食をいくつか紹介します。
★讃岐うどん
|
★韓国冷麺
|
★北海道パンケーキミックス
|
★干し芋
|
先日、アメリカ産とのブレンド米を買って食べていますが、普通に美味しいです。
備蓄米を買えるか、買えないかより、これからお米の値段が下がっていくことを、願っています。
そういえば、卵も品薄?
地味に高くなっていますね・・・