セルフレジの闇、お米の代金を払わずに消えた男性

スポンサーリンク

相変わらず、お米の価格が下がりません。
職場のスーパーではアメリカ産米が8割、国産米2割の混合米が発売されました。
このお米4キロで売られていますが、5キロに換算すると3750円だそうです。

国産より、ちょっと安い?
ちなみに売れ行きは、イマイチのようです。

セルフレジの闇

お店が大混雑している時、それは起こりました。
お米の代金を払わずに消えたお客様がいたそうです。

今日は、忙しくて、セルフレジを見回る係が一人で対処していたので、見逃してしまったと聞きました。

あとで防犯カメラを見ると、お米をうつふりをして、支払いはスルーしているのが、はっきり写っていたとか。
高齢者?と思いきや、若い男性だったそうです。

帽子をかぶり、眼鏡をして、マスクをして、変装していたというから、最初から犯行をする気が満々だったと思われます。
私もセルフレジを見回る係をやっていますが、すべてを見回るって、とても無理なんです。
今日だけでなく、商品を全部、打刻しないお客様は、けっこういるのだろうなーと感じています。

常習犯だとしたら、カメラがしっかりとらえているので、いつかは捕まるのでは?
店内には、私服の万引きGメンも目を光らせています。

「お米を欲しいのは、みんな一緒、ちゃんと働いて買ってほしい」と同僚がつぶやいていたけれど、本当にそう思います。

神様は罰を与えないの?

世の中には、悪事を働く人がたくさんいます。
お金のためなら、人の命さえ奪ってしまう、闇バイトもそう、詐欺もなくなりません。

ずっと疑問に思っていたので、教会の牧師に聞いてみました。
悪い事をしつつ、生き延びている人がいるのはなぜ?罰を与えないの?と。

牧師の答え、「神様は全部見ていて、それを裁くのも神様、自分で蒔いた種は、あとで必ず刈り取ることになる」でした。

ようするに、悪い事をすれば、どんな形でかはわからないけれど、自分に帰ってくるということです。

だいたい盗んだお米を食べて、美味しいの?罪の意識があるはずだって、私は思います。

タイトルとURLをコピーしました