一人暮らしは寂しい?楽しい?私は混合型

スポンサーリンク

65歳の5人に1人が、一人暮らしをしているという統計が出ています。
この数字は、さらに伸び続けているそうです。

ソロ活なんていう言葉もできて、ソロ活女子というドラマもあります。
若い人の間でも、一人を楽しむ人が増えているようです。

わが家の場合も一家離散し、息子も私も1人暮らしです。
娘は良い家族に恵まれ4人暮らしですが、1人暮らしの期間が長く、きっと寂しい思いをたくさんしてきたんだろうなと、今になって思います。

ひとりぼっちは寂しい?楽しい?

ブログやYouTubeなどで、一人の生活を満喫している方を、たくさんみかけます。
誰かといて気をつかうより、一人の方が断然いいと言う。
ひとりぼっちを楽しんでいます。

いろんなタイプのおひとり様がいるんですね。

私は、混合型。

仕事から帰って、真っ暗な部屋に帰ってくると、ホッとします。
何の予定もない休日も、全部自分の時間なので、今日は何をしよう?なんてワクワクします。
1人でランチも行けるし、一人旅も全然平気。

それでも、時々寂しくなります。
ぼっちのご飯の味がしなくなることもある。

誰かとご飯が食べたいって思うこともあります。
息子が近くに住んでいたら、ご飯食べにおいでよーと誘えるのだけど。

そして、体調を崩した時も、不安になります。

いろいろ書いたけれど、総合的にみると、一人暮らしは快適です。
私はもう誰かと暮らせないと思います。

タイトルとURLをコピーしました