マンションの隣の家から漂ってくる、家族の匂い

スポンサーリンク

今日の気温は、17度前後、いっきに季節が進んだように感じます。
秋をもうちょっと楽しみたいのに。もう冬の足音が聞こえてきそう。

隣の一軒家から、美味しそうなにおい

夕方に、一階でエレベーターを待っていると、隣の家から、美味しそうな匂いが漂ってきます。
ある日は、カレー、ある日は煮物?匂いだけで、メニューがわかるものもあります。

あー良い匂いだと、お腹がグッとなりそうになります。

隣は大きな一軒家で、家族も多そう。
この美味しそうな匂いのご馳走で食卓を囲むんだろうなと、想像しています。

この美味しそうな匂いで、家族で囲んだ食卓を、思い出します。

まだ家族4人で暮らしていた頃は、ダイニングで子供と私が食べ、夫は居間で一人で食することが多かったです。
子供たちと囲んだ食卓は、どんなものでも美味しく感じました。

孤食にも慣れてきた

独身時代の娘はよく帰省し泊まっていくこともありました。
家庭を持ち、子供が生まれてからは、プッツリと帰省しなくなったのです。

なんで帰ってこないんだ?と寂しく思ったこともあるけれど、教会の若いママさんに言われました。
自分の親より、自分の家族を大事にする、これは自然の流れだと思うと。

家族4人、幸せに暮らしているのだから、私は遠くから見守っていこう、そんな気持ちになりました。
孤食にもなれてきました、今日は、隣の家の良いにおいに誘われて、クリームシチューを作りました。

体があったまりました。

単身高齢者900万人の中の一人、100円で買える最強の食材
日本の夏は、いつからこんなに暑くなったのでしょうか。 先日、東京のUR賃貸住宅の内覧に行きましたが、東京は暑さが違うと感じました。 横須賀は海が近いせいでしょうか、体感で1,2度は涼しく感じます。 横須賀に残ろうか...
タイトルとURLをコピーしました