シニア歓迎パートの面接に行ってきました、手ごたえなし!

スポンサーリンク

退職してまだ二日めなのに、もう遠い過去のような気がしています。
ゴロゴロが慣れてしまうのは怖いので、早めに次の仕事をスタートしたいです。

面接に行ってきました。

学校の清掃のパートです。

シニア歓迎の求人情報から、検索しました。
自宅からバスで20分と近いのが魅力です。

清掃の仕事は、どこもそうだと思うのですが、清掃専門の管理会社があり、その管理会社で面接が行われました。
横須賀市内にも、清掃管理の会社が山のようにあるようです。

年のころは、40代くらいの男性と面接。
仕事の説明があり、希望の時間、曜日を聞かれ、お決まりのなぜ前のパートをやめたのですか?と聞かれました。

体力が限界で・・なんて答えると、じゃあ清掃なんてできないと思われてしまうので、体を動かす仕事がしたいのと、掃除が好きだからと答えました。
掃除が好き?真っ赤なうそをついてしまった。

掃除は正直好きではありません、見抜かれてしまったかも。

ただ清掃の仕事と自宅の掃除は違うと思うので、決まれば一生懸命やります。

手ごたえなし?

清掃の仕事の経験はありますか?と聞かれ、ないと答えたのですが、そこで面接担当者の顔が曇ったような?
考えすぎかもしれませんが・・

やはり、シニア世代になると、どんな仕事でも、経験者が優先になると思うのです。

ちょっと想像していたのと違うのは、その学校清掃は一日に20人のパートさんが派遣されているらしい。
当日、どこを担当するか決め、二人一組となって清掃していくとのこと。
一人で黙々とやるのでは?と思っていたので、その点は違いました。

現在勤務しているパートさんは、50代から70代までと、さまざまだそうです。
つい最近、採用が決まったのは30代女性とのこと、その方が一番若いらしい。

面接を終え、採用なら一週間以内に連絡、不採用なら連絡はせず、履歴書を返送しますとのことでした。
ドキドキの一週間が始まります。

手ごたえ?

なしです。(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました