値上げの春、この言葉何年聞いたことか。
先日、不二家のペコちゃんのほっぺを買ったのだけど、100円で買えてたものが、130円になっていて、一回り小さくなっていたのです。
ガッカリしました。
ミスタードーナツだってそう、一番安いのが170円?!
100円で買えた時代が懐かしい、そしてあの頃にもどってほしいけれど、もう無理かもですね。
お米不足、再来?
職場のスーパーは、お米の入荷不足により、おひとり様一点という決まりになりました。
なんだか嫌な予感。
近場のスーパーに行ってみると、お米売り場がスカスカになっていたのです。
高いお米もなくなっていました。
昨年の夏を思い出しました。
新米が入荷するまで、お米が買えない状況が続きましたよね。
政府の備蓄米が出回れば、価格は落ち着くなんて言う言葉を信じ、下がるのを待っていたけれど、嫌な予感がしたので、ブレンド米を買ってきました。
アメリカ米が8割、国産米が2割のブレンド米です。
最近は、アメリカ米も美味しくなっていると聞いたので、妥協して買いました。
4キロで3002円、お安く感じますが、4キロというのがみそ、5キロに換算すると3750円だそう。
少しは安いのかな。
食べたら、またレビューする予定です。
お米不足が杞憂に終わりますように
心配ごとは8割起こらないという説もあるし、お米不足になるのでは?という私の嫌な予感が現実のものとなりませんように。
お米不足にならないことを願っています。