今日も、とても疲れました。
嫌なことがありました。
厳しい先輩パートさん
すごく厳しい50代の先輩パートさんがいるのですが、私にはすごく優しいのです。
ある日を境に、急に優しくなったのですが、まるで老人に接するような態度で、優しいのは良いけれど、複雑な心境です。
たぶん、人出不足で、やめたら困るからだと思います。
その怖い怖い50代パートさんが、大学生男子にきつい言い方で、怒っているのを目撃してしまいました。
こわーい、みんな怖いって言ってたけれど、本当でした。
その後、何度も教えてもらったことができなくて、その先輩に聞くと、丁寧に教えてくれたのです。
自分の頭の中に入ってなかったことは、とても情けなかったです。
なんで、覚えられないんだろう。
大学生男子に馬鹿にされる
怖い先輩に怒られてイライラしていたのか、その矛先は私に?
レジ閉めのある操作を忘れてしまい、大学生男子に聞きました。
えっーまじ?、そんなこともわからないの?と思い切り馬鹿にされてしまいました。
悲しくなりました。
この大学生とは相性が悪くて、今までもいろいろ嫌なこと言われてきました。
自分が悪いのだけど、嫌なヤツ・・・
私は、この職場で老害になっているのかも?と思いはじめました。
骨折して3カ月休み、復帰したのは去年の今頃でしが、1年たっても覚えられないことが多々あります。
悲しいかな、努力をしても、頭に入らないのです。
なんだか同僚たちに、迷惑をかけっぱなしで、心苦しくなってきました。
60代で、新しい仕事を覚えるのは難しいって思います。
やっぱり、頭より身体を使う仕事に転職するべき?なのかって思い始めました。
どちらにしても、東京へ引っ越したら新しい仕事を探すことになります。
いったい何ができるのだろう。