昨日の、記事にも書きましたが、私の家庭が、貧乏生活に突入していったきっかけは、子供を私立小学校に入れてしまったことです。
一応、お受験もしました。
お受験の前に、塾なんぞ行かせたりして、今では考えられないことです。
入ってからが、大変でした。 毎月5万円の学費、そして年三回の積立て金は、一回15万円でした(。>д
その他に寄付などを募ってました、わが家は、これは遠慮しました。
一人につき、年間100万円を越える学費、これを娘は、小中高と12年間通ったわけですから、1200万円。 息子は、小中だったので900万円! 二人で2100万円です。 数字にしてしまうと恐ろしい金額です。 今さら言っても仕方ないですが、公立に行かせて、大学資金のためにとっておくべきでした。
私立小学校に入れたのは、DV夫の希望でした。
私も、子供たちも地元の小学校を希望していました。
DV夫の言うことに、逆らえずあえなく承諾し受験、そして入学してしまったわけです。
PTAは、どこかの社長さんとか、医者とか、個人自営業等、とにかくお金持ちが多かったです。
刺青を、腕にしてる水商売のママさんもいましたが…。
20年間逃げなかった理由は、私は貧乏になり、生活が苦しくなっても、子供たちを卒業させることを選びました。
やめさせたくなかったのです。
娘がお願いだから行かせてと、懇願したからです。
DV夫のストレス解消の道具となり、傷だらけの娘を、それ以上傷つけたくありませんでした。
息子は、両親の悲惨な状況を知り、公立高校にすすむことを、選択しました。
でも男の子なので、大学は行って欲しいです。
奨学金を、借りることになると、思います。
私の何年かの給料は、全て学費に消えました、