セルフレジが使えなくて、有人レジに並ぶのは、やはり高齢の方が多いです。
人出不足で、有人レジは1台しかあいていないことがあるのですが、そこを任されると地獄。
なんで一台しかないんだ?
いつまで待たせるんだ!
等々、文句タラタラのお客様の視線を感じながら、レジを打っています。
ほぼセルフレジにしたのは、会社の方針です。
たぶん人件費が大幅に削減したと思われます。
どんなお客様にも笑顔で接する
これ、時にはすごくストレスになります。
今日いらした高齢女性、超むかついたので、ここで愚痴を吐かせていただきます。
半額のお刺身の盛り合わせを、購入された高齢女性。
コードを通す時に、お刺身が斜めになってしまうのは、仕方ないのに。
まっすぐ持ってちょうだい!斜めにしないで!ここに置いてちょうだいと指示してくる。
お客様は神様?店員は奴隷なのか?
半額の品ばかり買う人の方が、うるさい人が多い気がします。
店員を奴隷のように扱うお客様、心まで貧しい人なんだろうなーと思ったりします。
ムカつくお客様
笑顔が素敵な40代同僚は、マスクの下でブツブツと毒を吐いているらしい。
じじいムカつく、ババぁいばるんじゃないよ~とかですね。
それを聞いて笑っちゃいました。
毒を吐かないと、やっていられないって気持ち、よくわかります。
同じ人間ですから・・・
今日の夕飯はコロッケを買ってきて食べました。
自炊する元気なしです。