日本の夏は、いつからこんなに暑くなったのでしょうか。
先日、東京のUR賃貸住宅の内覧に行きましたが、東京は暑さが違うと感じました。
横須賀は海が近いせいでしょうか、体感で1,2度は涼しく感じます。
横須賀に残ろうか?気持ちが揺れてます。
単身高齢者900万人を越える
65歳以上の単身高齢者が、統計を取りはじめて以来、初の900万人を超えたとのこと。
正確な数字は903万1000世帯、前の年より47万8000千世帯ふえているそうです。
一年で47万世帯ふえるって?すごくないですか?
離婚、死別、家族と離れる等々理由はいろいろとあると思いますが、私もその中の一人です。
仕事を辞めてしまうと、家に一人でいることが増えて、孤独を感じてしまうのでは?と懸念しています。
こう暑いとフラフラ出歩くのも、難しいし・・今だって仕事以外は夏籠りです。
これからもずっと暑い夏は続きそうなので、夏は家にこもることを覚悟しなければと思っています。
65歳以上の一人暮らしの方は、みんな何しているんだろう?
おひとり様のシニアブロガーさんたちを参考にさせていただいています。
これから時々寂しくなったとしても、全国で900万人ものおひとり様がいると思ったら、なんか心強く思いました。
寂しく感じているのは、私だけではないんだと思うことにします。
たまごの値段まで高騰していますねー
300円近くなっていてびっくり!
たまごを産むニワトリが、夏バテしていることが原因だそうです。
困った暑さです。
100円で買える最強の食材
最近もユーチューブばかり見ています。
見ているというより、音を流している感じかもです。
昨日、たまたま動画で、私にとっては有益な情報を見ました。
100円以下で買える納豆は、最強のサプリメントであるというもの、
腸内環境を整える腸活に最適、免疫力を高める、血栓症の予防、骨折の予防、解毒抗菌作用、アンチエイジング効果、血糖値上昇の抑制など、こんなにたくさんの効能があるそうです。
納豆は身体に良いとわかっていたけれど、一個30円でこれだけ効果が期待できるのなら、もう食べるしかありません。
発酵食品は、免疫力を高めるのに最適だと言われているので、他にもキムチやヨーグルト、チーズ、みそや塩こうじ、こういった食品たちを意識して食べていこうと思っています。
目指すは疲れない身体です。
あとは、高齢者ほど肉を食べなさいという言葉もよく聞きます。
ようするに、たんぱく質をとることが大事なようです。
納豆食べて、お肉を食べて、夏バテなんてやっつけちゃいましょう。