もうあくせく働かなくてもいい、セミリタイアをした64歳妹

スポンサーリンク

ブログでも何回も書いてきましたが、私たちは双子で、今年秋に65歳になります。
双子でも、まったく違う生き方をしてきた私たちです。

一人暮らしは二回目の私、一人暮らしをしたことのない妹は、私の自由な暮らしがうらやましいと言います。
隣の芝生は青く見えるので、私は持ち家があり、老後は安泰の妹がうらやましく思っていました。
でも、妹がたびたび愚痴っているように、常に旦那さんがいる暮らしもそれなりに大変だと思います。

もうあくせく働かなくていい

妹は、昨年秋に入院手術をし、それまでしていた訪問介護職を辞めました。
重いものが持てない身体になってしまったのです。

その後、シルバー人材センターに登録してさまざまな仕事をしているようですが、長続きしていないみたいです。
働く働くと言いながら、必死さが感じられないのは、持ち家もあるし、旦那さんが生活費をくれるし、困ることがないからだと思います。

そこが私とは違う所、働くのを辞めたら、途端に生活苦になる私とは違うのです。

秋には65歳になる私たち、妹はもうあくせく働かなくてもやっていけます。
リタイアできるのなら、それはそれで幸せなことだと思います。

働く目的は、旦那さんと一緒にいたくないから

こういう理由で、パートに出ている人は、前職場でも今の職場にもいます。
お金はあっても、社会のためになることがしたい、なんていう人もいます。
妹も同じ、24時間顔を合わせているのが嫌なので、チョコチョコと仕事は続けるようです。

ちょっと寂しく思うのは、今までのようにランチや、旅行に頻繁に行けなくなること。

今までは自分のパート代を使っていたようだけど、収入が減ってしまうとなかなか行けなくなるらしい。
旦那さんへの気兼ねもあるようです。

タイトルとURLをコピーしました