白いご飯一杯○○円?!コスパが良い主食とは?グルテンフリーなんて言ってられない

スポンサーリンク

政府が備蓄米を放出して、お米の値段は下がると言われてましたが、安くなるどころか高くなってませんか?
事実はわからないけれど、本当は深刻なお米不足という噂も耳にします。

せめて5キロ3000円以下で買えるといいのですが。
お米が高騰してから、意識して白いご飯を控えています。

以前より主食をオートミールにすることが多くなりました。
一番美味しく食べる方法は、コーンスープやポタージュに入れておかゆみたいにすること。
オートミールの独特なにおいが感じられません。

あとはお好み焼きにしたり、チヂミにしたりです。

白いご飯が一杯○○円!

でも、やはり白いご飯は美味しいですし、毎日食べてもあきないのがお米。
昨日、ニュースで主食の値段の比較をしていたのですが、ちょっとびっくり。

白いご飯一杯58、5円、食パン1、57枚30.6円、パスタ16.3円、うどん81.3円、焼きそば60.9円という結果に。

うどんが高すぎ~。たぶんもっと安いうどんはあると思いますが。
この結果を見て思ったのは、白いご飯、58円もするの?ということ。
4200円のお米で、150gの茶碗一杯の価格だそうですが、私はもっと安いと思っていたのです。

改めて、育ち盛りのお子さんがいる家庭は大変だなーと思いました。

グルテンフリーなんて言ってられない?!

しっかり守っているわけではないけれど、どちらかというとグルテンフリーを目指していた私。
パスタは敬遠していました、でもこのコスパの良さを考えると、パスタに頼るのもありかと思います。

タイトルとURLをコピーしました