貧困母子家庭

老後は子供に面倒を見てもらう?子供の扶養に入るのはあり?

朝、マンションの前にある、ゴミ置き場にゴミを出しにいくと、カラスがいっぱい。 10匹くらいいたと思います。 シーッシーッと大きな声で、追い払ってもなかなかどいてくれなくて、とっても怖かったです。 黒い生き物は、Gもそうです...
ひとりごと

断捨離をしなかった元わが家、恐ろしいものたちであふれていた

夫が急逝した後、何回か元わが家に行っていますが、行くたびにため息がでます。 なんで、こんなものまでとっておいたのか? 押し入れを見ても、ゾッとします。 思い出の品たちは持ち帰ったので、今あるのは、すべてゴミになる予定です。...
ひとりごと

元わが家から、思い出の品たちを持ち帰る、アルバムどうしよう!

息子の運転 昨日、息子が帰省、近場でレンタカーを借りてやってきました。 息子の運転、ドキドキでしたが、意外に安全運転でした。 亡き夫に、運転する姿を、見せてあげたかったと、思いました。 息子には、免許をとるならお...
ひとりごと

新しい仕事をやらされて、自分のポンコツさを思い知る

先週から、他の同僚たちがやっている仕事を、私もやることになりました。 一週間に一回くらい担当するので、なかなか覚えられずに、悪戦苦闘しています。 シニア脳は、毎日やらないと覚えられないと思う(私だけ?) 自分のポン...
ひとりごと

まだ社会人にもなっていないのに?7万円台の築浅マンションを探す息子

私の反対を押し切って、大学院に進んだ息子。 修論にかなり手こずったようですが、ようやく卒業が確定したようです。 浪人しているので、春には26歳になります。 26歳でやっと社会人です。 息子からLINEが届 ...
ひとりごと

左ひざの痛み再び、乗り越えられるか?65歳の壁と70歳の壁

ここの所、ウォーキングと筋トレを頑張り過ぎたせいか、左ひざが痛くなってきました。 サポーターをすると改善してきたので、今回もまた痛みが長引かないといいのだけど・・ 17年間の立ち仕事、この重い身体をよく支えてくれたと思います...
ひとりごと

死ぬのがわかっていたら、もっと優しくしたのに。

今日は、バレンタインデー、シニア夫婦の方は、チョコレートを渡しているのでしょうか。 私に、今、夫がいたとしても、たぶんあげないと思う。 ふん、と鼻で笑われそう。 娘は、旦那さんにあげるという名目で、一緒に食べるのが目的だと...
ひとりごと

高齢者あるある、ボーっとしてたらガスが止まった

今年は冬らしい冬で、三浦の桜も開花が遅れているそうです。 テレビというのは、本当に悪い情報しか言いませんね、じゃがいも、ニンジン、たまねぎが一時下がるものの、月末ごろにはまた上がるとのこと。 そんなのを見ると、不安になってしまい...
ひとりごと

自分へのご褒美って必要?無駄遣い?私が購入したもの

もうすぐバレンタインデーですね。 読者の皆様は、バレンタインデーの思い出ってありますか? 私は、何一つ良い思い出はないです。 ふられてばかり(苦笑)夫にはプレゼントした記憶さえないです。 自分へのご褒美って必要? ...
ひとりごと

昭和メトロのものであふれていた元わが家、あの時捨てていれば・・・

一人暮らしをスタートして、もうすぐ4年。 どんどんモノが増えてしまいました、 モノが少ない方が掃除は、断然、楽! これからどんどん捨てていこうと思います。 急死した夫の後始末に、ほどほど疲れてしまいました。 元わが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました