chiisan

ひとりごと

左ひざの痛み再び、乗り越えられるか?65歳の壁と70歳の壁

ここの所、ウォーキングと筋トレを頑張り過ぎたせいか、左ひざが痛くなってきました。 サポーターをすると改善してきたので、今回もまた痛みが長引かないといいのだけど・・ 17年間の立ち仕事、この重い身体をよく支えてくれたと思います...
ひとりごと

死ぬのがわかっていたら、もっと優しくしたのに。

今日は、バレンタインデー、シニア夫婦の方は、チョコレートを渡しているのでしょうか。 私に、今、夫がいたとしても、たぶんあげないと思う。 ふん、と鼻で笑われそう。 娘は、旦那さんにあげるという名目で、一緒に食べるのが目的だと...
ひとりごと

高齢者あるある、ボーっとしてたらガスが止まった

今年は冬らしい冬で、三浦の桜も開花が遅れているそうです。 テレビというのは、本当に悪い情報しか言いませんね、じゃがいも、ニンジン、たまねぎが一時下がるものの、月末ごろにはまた上がるとのこと。 そんなのを見ると、不安になってしまい...
ひとりごと

自分へのご褒美って必要?無駄遣い?私が購入したもの

もうすぐバレンタインデーですね。 読者の皆様は、バレンタインデーの思い出ってありますか? 私は、何一つ良い思い出はないです。 ふられてばかり(苦笑)夫にはプレゼントした記憶さえないです。 自分へのご褒美って必要? ...
ひとりごと

昭和メトロのものであふれていた元わが家、あの時捨てていれば・・・

一人暮らしをスタートして、もうすぐ4年。 どんどんモノが増えてしまいました、 モノが少ない方が掃除は、断然、楽! これからどんどん捨てていこうと思います。 急死した夫の後始末に、ほどほど疲れてしまいました。 元わが...
ひとりごと

シニアこそ、たんぱく質を!たんぱく質不足の危険なサインとは?

おととしの秋に転んで、右腕を骨折し、完治まで三か月かかりました。 骨折って、あんなに痛いものだと思っていなかったし、腕がまったく使い物にならなくて、大変な3カ月でした。 しかし人間の体って、よくできていると思います。 骨が...
節約

いつまで続く?野菜高騰、お味噌汁が美味しくなるコレ、おすすめです。

いろんなものが、値上げされた現在、全部で2000円で買えてたものが、3000円近くなっています。 お金の価値がどんどん落ちていくというのは、本当かもしれません。 いつまで続く?野菜高騰 ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎが、...
DV夫

夫が使っていたスマホ、どうしよう?メルカリに出品するか迷ってます。

夫が急逝して、やること山積みだったけれど、一番最初にやったのが、スマホの解約です。 簡単に解約できたのは、そのスマホは、私名義だったからです。 夫のスマホ なんでか、覚えていないのだけど、私の名前で契約したのは、かれこ...
ひとりごと

ウツウツ気分が吹き飛んだ!拭く活(福活)は一石三鳥でした。

元わが家がの水道管の交換、見積もりを頼んでいましたが、やはり300万円から350円かかるとのこと。 不用品整理と解体費用で、300万円。合計600万円かかります。 そんなお金、もちろん持っていません。 たぶん売り出し価...
息子

息子から同居拒否、自分の過去記事を読んで納得

風は収まったものの、今日も寒い一日でした。 年末年始、すごく寂しくなり、息子にまた一緒に住もうと提案しました。 やめておいた方がいい、そんな答えがかえってきました。 家族が恋しくなりました。 あんな夫でも、いなくなっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました