chiisan

ひとりごと

お米の価格は本当に下がるのか?ささやかな抵抗

昨年から上がり続けているお米の価格。 5キロが3500円から4000円で売られています。 私は、以前はamazonや楽天で買っていたのですが、通販が軒並み高いまま。 イオンネットスーパーも、以前より高くなったままです。 ...
節約

おひとり様の老後、楽しい10万円生活を目指します。

ようやく寒波もさり、水曜日くらいから暖かくなるそうです。 春が待ち遠しいですね。 昨晩は、うっかりエアコンをつけっぱなしで寝てしまいました。 いつもは切って寝るのに。 そのせいかヌクヌクと気持ちがよくて、爆睡できまし...
ひとりごと

64歳で新しい仕事を覚えるのは無理、私だけ?

有能な女子大生が先日、退社しました。 この三か月で、5人のパートさんとアルバイトさんが辞めていき、人手不足になっています。 それでも現在は、経費節減で、人員募集はできないらしい。 今、いる人だけで、回していかなくてはならな...
ひとりごと

昭和時代の古アルバムの整理、亡き親友の姿を懐かしむ

元わが家から、持ち帰った古いアルバム、全部で6冊ありました。 やっと持ち帰ることができたのですが、夫が写っているものは、見る勇気がなかったのですが、それもやっと冷静にみることができるようになりました。 懐かしい昭和の時代 ...
ひとりごと

老後に出ていく大きなお金二つ、妹夫婦の場合

昨日、一人の女子大学生が、退職しました。 4月から新社会人です、仕事がバリバリできた女子、たくさん仕事を教えてもらいました。 春は別れの季節でもあり、ちょっと寂しいです。 老後2000万円問題 スーパーで働いていると...
貧困母子家庭

老後は子供に面倒を見てもらう?子供の扶養に入るのはあり?

朝、マンションの前にある、ゴミ置き場にゴミを出しにいくと、カラスがいっぱい。 10匹くらいいたと思います。 シーッシーッと大きな声で、追い払ってもなかなかどいてくれなくて、とっても怖かったです。 黒い生き物は、Gもそうです...
ひとりごと

断捨離をしなかった元わが家、恐ろしいものたちであふれていた

夫が急逝した後、何回か元わが家に行っていますが、行くたびにため息がでます。 なんで、こんなものまでとっておいたのか? 押し入れを見ても、ゾッとします。 思い出の品たちは持ち帰ったので、今あるのは、すべてゴミになる予定です。...
ひとりごと

元わが家から、思い出の品たちを持ち帰る、アルバムどうしよう!

息子の運転 昨日、息子が帰省、近場でレンタカーを借りてやってきました。 息子の運転、ドキドキでしたが、意外に安全運転でした。 亡き夫に、運転する姿を、見せてあげたかったと、思いました。 息子には、免許をとるならお...
ひとりごと

新しい仕事をやらされて、自分のポンコツさを思い知る

先週から、他の同僚たちがやっている仕事を、私もやることになりました。 一週間に一回くらい担当するので、なかなか覚えられずに、悪戦苦闘しています。 シニア脳は、毎日やらないと覚えられないと思う(私だけ?) 自分のポン...
ひとりごと

まだ社会人にもなっていないのに?7万円台の築浅マンションを探す息子

私の反対を押し切って、大学院に進んだ息子。 修論にかなり手こずったようですが、ようやく卒業が確定したようです。 浪人しているので、春には26歳になります。 26歳でやっと社会人です。 息子からLINEが届 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました