節約 ついに私も!雨の日、スーパー半額祭りに参戦する 政府が放出した備蓄米は、横浜で売られているとメディアで知りました。 5キロ3500円だそうです。 少しは安くなっていますね、今の所、横須賀ではみかけません。 スーパー半額祭りに参戦する 雨の夜は売れ残った商品が... 2025.03.30 節約
節約 白いご飯一杯○○円?!コスパが良い主食とは?グルテンフリーなんて言ってられない 政府が備蓄米を放出して、お米の値段は下がると言われてましたが、安くなるどころか高くなってませんか? 事実はわからないけれど、本当は深刻なお米不足という噂も耳にします。 せめて5キロ3000円以下で買えるといいのですが。 ... 2025.03.27 節約
節約 値上げラッシュにうんざり、一人暮らしの味方が届く 何度も、ベランダ栽培に挑戦している私ですが、昨年夏は、暑すぎて、育てていた大葉が全滅。 ベランダ栽培は、なかなか難しいと思うのですが、こりずに今回は小葱の種をまいてみました。 少しずつ目が出て来て、収穫が楽しみです。 ... 2025.03.23 節約
節約 おひとり様の老後、楽しい10万円生活を目指します。 ようやく寒波もさり、水曜日くらいから暖かくなるそうです。 春が待ち遠しいですね。 昨晩は、うっかりエアコンをつけっぱなしで寝てしまいました。 いつもは切って寝るのに。 そのせいかヌクヌクと気持ちがよくて、爆睡できまし... 2025.02.24 節約
節約 いつまで続く?野菜高騰、お味噌汁が美味しくなるコレ、おすすめです。 いろんなものが、値上げされた現在、全部で2000円で買えてたものが、3000円近くなっています。 お金の価値がどんどん落ちていくというのは、本当かもしれません。 いつまで続く?野菜高騰 ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎが、... 2025.02.09 節約
節約 恵方巻が、馬鹿高くて驚いた!たぶん食べません。 今年は節分が、2月2日なんですね。 節分というと、2月3日のイメージですが、2月2日になるのは4年ぶりとのこと。 地球の公転が関係しているそうです。 恵方巻が高い! 勤務しているスーパーでは、ピンからキリまであります... 2025.01.30 節約
節約 ズボラ女の野菜サラダ、カット野菜って栄養あるの? 最近、鍋料理をしていません。 なぜって白菜が高いからです。 一人暮らしなので、いつも四分の一カットを買っていましたが、現在はだいたい198円。 いつも98円程度で買っていたので、倍もするとなんかもったいない気がするのです。... 2025.01.28 節約
節約 今年最後のウェル活!ポイ活は、お得感があるほど楽しい 師走のワサワサした雰囲気に、飲み込まれそう。 年金も振り込まれ、少しだけどボーナスも出たので、散財しそうです。 今年最後のウェル活してきました。 イオンで10倍デーの日に、セッセと貯めたポイントが1000ポイント。... 2024.12.20 節約
節約 一人暮らしの電気代、10月はグッと下がりホッとする、ポイント運用の現在 野菜の高騰が少し落ち着いてきたように感じています。 今日は、久しぶりに生のブロッコリーを買ってきて茹でました。 近所の八百屋さんで98円、みんな奪い合うように買っていました。 ずっと冷凍食品のブロッコリーばかり食べていたの... 2024.10.24 節約
ひとりごと 低栄養シニアが急増中、私のこと?この物価高なんとかしてほしい 昨日、やっと投票用紙が届きました。 日曜日は仕事なので、期日前投票を済ませようと思っています。 地元横須賀は、小泉進次郎氏でほぼ決まりだと思います。 今回も選挙期間中でも、帰ってこないみたいです。 余裕? 低栄養シ... 2024.10.22 ひとりごと節約