節約

節約

単身高齢者900万人の中の一人、100円で買える最強の食材

日本の夏は、いつからこんなに暑くなったのでしょうか。 先日、東京のUR賃貸住宅の内覧に行きましたが、東京は暑さが違うと感じました。 横須賀は海が近いせいでしょうか、体感で1,2度は涼しく感じます。 横須賀に残ろうか...
節約

UR高齢者向け優良賃貸住宅について、聞いてみました。

東京の引っ越し先を探しはじめました。 狙っているのは、人気のUR賃貸住宅、その中でも高齢者向け優良賃貸住宅です。 高齢者向け住宅はいろんな種類がある。 UR賃貸住宅を探し始めて、いろいろ調べてみると、高齢者向け...
節約

備蓄米の販売は8月末まで?どうやら売り急いでいるようです。

毎日、備蓄米を食べています。 普通に美味しいです。 みなさまのブログを読むと、備蓄米が山のように売られていても、見向きもしない地域もあるようですね。 横須賀は大人気で、どこもすぐに売り切れているようです。 人間の...
節約

お金があっても幸せじゃない人、貧乏でも幸せな人

昨晩は母の夢を見ました。 母の夢はよく見るのだけど、登場するのは、いつも元気でシャキシャキだった頃の母。 内容は、なんだかんだと母に助けを求める夢です。 老後は一人で自立して生きるぞーと決めていても、心の片隅には、まだ誰か...
節約

ひきこもっていれば、お金を使わないですむけれど・・・

食品の値上げが止まりません。 100円で買えていた板チョコが、200円になっていたのには、驚きました。 コーヒーも上がっていた、もってみたら軽い(詰め替え用)どうやら、グラム数が減っているみたいです。 たまごよ、おまえもか...
節約

老後資金が少なくても、生き抜くたった一つの方法

暑くなってきました。 冷奴が美味しい季節です、納豆、お豆腐はかかさないようにしています。 いろいろ失敗したベランダ菜園、今は小葱を三つのプランターで栽培しています。 小葱食べ放題です。切っても切っても生えてくるし、今度は失...
節約

政府の備蓄米、地方に回ってくるのはいつ?あきらめモードです。

毎日、政府の備蓄米のニュースで持ちきりです。 大手スーパーで、コンビニで、通販で、あちこちで販売はスタートしましたが、地元横須賀には回ってきません。 職場のスーパーも、入荷未定です。 お客様にも聞かれるんですが、地方に回っ...
節約

低年金の憂鬱、やっぱり繰り下げをするしかない

今日は、雨、元わが家が売れず、気持ちが沈みがちです。 どの不動産屋さんも、最初は大丈夫!売れますと言います。 それなのに、何回もはしごを外され、お先真っ暗な感じです。 北海道旅行なんてしている場合ではないかも?と思ったけれ...
節約

月五万円で暮らすシニア女性「足るを知る」

先日、メルカリで1000円のパーカーを買いました。 メルカリ便が行方不明になるという初めてのトラブルに巻き込まれました。 問い合わせをして、一か月、やっと返信が来て、キャンセル扱いになり、返金されることになりました。 たか...
節約

お米不足再来?あわててブレンド米を買いました。

値上げの春、この言葉何年聞いたことか。 先日、不二家のペコちゃんのほっぺを買ったのだけど、100円で買えてたものが、130円になっていて、一回り小さくなっていたのです。 ガッカリしました。 ミスタードーナツだってそう、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました