無年金で一人で生きる、ある意味メンタル強い。

スポンサーリンク

今日も、真冬のような寒さで、気持ちも落ちがちです。
秋の雨は、とても冷たく感じます。

私たちは、DV夫のせいで、家族バラバラになってしまったけれど、娘が温かい家庭を持てたこと、それだけが救いです。
あとは息子、息子も自分の居場所をみつけてほしいです。

無年金の69歳、老後も一人で生きる

別居中の夫は春には、69歳になりました。
来年は70代!
なんか信じられません、もう70歳なんて・・・

無年金でも老後を一人で生きるって、ある意味メンタル強いと思います。
夫の場合は無年金の上に、無保険です。

貯金はあとどれくらい残っているのかは不明だけど、とにかく病気になったらおしまいです。
元々病院嫌いの人だったので、ギリギリまでがまんするのではないかと思います。

夫は無類の緑茶好きでした。
緑茶は身体に良いそうなので、それで69歳の今も現役で働けるのかもしれないです。
一日にお茶を数杯飲み、お茶でうがいをしてました。

お茶に含まれるカテキンに殺菌作用や抗菌作用がふくまれています。
一時にコロナ予防にも効くと話題になったことも。。

だから元気なの?
今は、元気なのかさえわかりません。

二年間音信不通です。

メンタルが強いから一人でも平気なのだろうか

たぶん一日誰とも話さない日もあると思います。
人付き合いもしていないし、友人もいない、そして実の妹とは縁をきってしまいました。
家族を追い出し、老後は一人で暮らしている夫。

もともと一人でいるのが好きだったのかもしれないです。

元わが家で子供が居間で騒いでいると、よく怒鳴っていました。
うるさいから二階へ行ってろ、一人にしてくれって。
もちろん私も二階へ行ってろと言われました。

夫は家族を持ってはいけない人だったのかもしれない。

スマホ一つでつながられている私たち家族。
何かあったらかけつけなくてはならないと思います。

タイトルとURLをコピーしました