ピンピンコロリ

スポンサーリンク


母が実際に住んでる部屋(サービス付き高齢者住宅)

お正月休みを終え、初出勤でした。

けっこう混雑しました。

やはり和菓子はたくさん売れ残っていたので、全部、半額シールを貼りました。
あとは、今年、鏡餅が大量に売れ残っていました。
これは半額にしても売れません。

来年までとっておく?
イエイエ、違います。
すべて廃棄です。
もったいないです。
縁起物なのに、廃棄とは・・・

でもすべて本社からの指示で動いています。

同僚で、親が老人ホームに入っている人は何人かいます。
今日も老人ホームの話題になりました。

年に一回、お正月だけ母親に会いにいくNさんも、元旦に行ってきたそうで、
お母さん、老人ホームに入り、5キロも太ったとか。

ちゃんと栄養を考えてくれる献立で、安心と言っていました。

私の母も、高齢者住宅の食事は、おいしくて、毎回楽しみだと言っています。
おさかなとお肉のメニューがあり、自分で希望を出せます。

母は魚料理を選ぶことが多いようです。

スポンサーリンク

お正月は、おせち料理と、お赤飯だったそうで、おもちは一切なしです。
それは、どこの老人ホームや高齢者住宅も同じのようです。
お餅をのどにつまらせる危険があるためですね。

そして、母の高齢者住宅は、どの部屋もお風呂がありません。
それもお風呂での事故が多いという配慮だと思います。

何回か記事にしている、M君、相変わらずバリバリと働いています。

特養ホームに入っていたお母さんは、残念なことに、また倒れ、今は意識がなく病院に入院中だそうです。
お正月休みも、毎日病院へ通っていたようで、気の毒だなと思います。
助かってくれてよかった

もう一人の同僚の、お母さんは認知症で、もう自分の子供のことはわからなくなったそうで、
会いに行くと、あんた誰?と言うそうです。

それもつらいことだと思います。

80歳をすぎても、一人で暮らし、健康で、頭もしっかりしているお客様もたくさんいらっしゃいます。

その方たちのお話を聞くと、ボケないコツは、毎日、外へでること、誰かと話すことだとおっしゃっていました。

いつかくる老後。

いつかこの世を去る日もきます。

ピンピンコロリが理想です。
(ピンピンコロリ”という言葉、年をとってもピンピン長生きをして、病気になったり寝ついたりせず、ある日突然コロリと逝ってしまう死に方のこと)

長野県佐久市には、ピンコロ地蔵というのがあるそうです。
ピンピンコロリを祈願する方も多いそうです。

健康でいることが、何よりも幸せなことなのかもしれません。

ご訪問くださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました